お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3101円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日11:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 11,500円
(942 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月30日〜指定可 お届け日: (明日11:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8,250円
12,500円
15,800円
46,500円
15,000円
130,680円
シャープ SHARP HV-P75-W プラズマクラスター7000 加湿器
玄人志向 GTX 1660 SUPER GG-GTX1660SP-E6GB/DF ③
26,480円
新品 iPad Air 4 / 5対応 Smart Keyboard Folio
13,500円
ガンダム1番くじセット
12,000円
美品 DVD 僕のいた時間 DVD-BOX
11,000円
定価6.5万 マムート ゴアテックス 750フィル ダウン S M ダウンジャケット 防水ジャケット 新品 Convey 3 in 1 HS Hooded Jacket 緑
34,000円
SMWS(ザ スコッチ モルト ウイスキー ソサエティ)29.280 ATLANTIC SPRAY AND BONFIRE SPARKS 10年 58.7% 700ml
22,500円
新品 epine エピヌ スウェットワンピース
【送料込み!大特価!】マキタ 40Vmax充電式インパクトドライバ TD001GRDX 青 バッテリー×2個・充電器・ケース付き
38,800円
【関ジャニ CD,DVD】まとめ売り
36,000円
11,500円
カートに入れる
【若福】 宇野三吾 小林和作『春の花火入』共箱付 保証品 茶道具
作品詳細
作品名 春の花火入
作家 宇野三吾/小林和作
付属品 共箱
作品サイズ(多少の誤差はご了承ください) 幅11.5cm 高さ7.8cm
作品
作品・作家詳細 明治35年(1902)生まれ。宇野仁松氏の四男で長兄は宇野宗甕氏。京都市立陶磁器試験所卒業。古陶磁とその釉薬の研究を続け、ペルシャ陶器の青に着想を得た独自の青色陶磁器を造りあげ、また、画家の里見勝蔵氏や須田国太郎氏、前衛華道家の小原豊雲氏や桑原専慶氏らと展示会を催すなど、古典に根ざした近代的造形作品で知られる宇野三吾氏。
小林和作氏。明治42年京都市立絵画専門学校日本画科に入学,竹内栖鳳の指導を受ける。大正11年東京に転居。梅原龍三郎,中川一政,林武らの知遇を得て油彩画の指導を受ける。 尾道市へ移転,以後永住。「色彩の魔術師」とも謳われる。
◆宇野三吾◆
1902(明治35)年~1988(昭和63)年
宇野三吾は宇野仁松の四男として京都に生まれる。
1920(大正9)年、京都市立陶磁器試験所を卒業。
1943(昭和18)年、京都の朝日美術画廊で三人展を開催。
1946(昭和21)年、京都で小原豊雲や桑原専慶達と前衛華道展を開催。
1951(昭和26)年、イタリア・ファエンツァ陶磁博物館に作品が収蔵。
1955(昭和30)年、日本工芸会正会員。
1956(昭和31)年、文化財保護委員会に買い上げ。
1957(昭和32)年、日本工芸会理事に就任。
1960(昭和35)年、東宮御所の作品を制作。
1961(昭和36)年、文化財保護委員会に作品が買い上げ。
1965(昭和40)年、八木一夫と二人展を開催。
1966(昭和41)年、京都国立近代美術館に作品が買い上げ。
1967(昭和42)年、京都府工芸美術展運営委員に就任。
1968(昭和43)年、京都市左京区岩倉幡枝に新窯を築窯。
1975(昭和50)年、勲四等瑞宝章、紺綬褒章を受章。
新しい美術を積極的に採り込んで自ら追求する美を作品に示しました。
◆小林和作◆
1888年 山口県に生まれる
1904年 京都市立美術工芸学校絵画科に入学
1908年 日本画家の川北霞峰に入門
1910年 第4回文展に「椿」を出品し初入選
1913年 第7回文展に「志摩の波切村」を出品、褒状を受ける
1918年 この頃洋画に転向、鹿子木孟郎の画塾に通う
1924年 第2回春陽会展に初入選
1925年 第3回春陽会展で「伊豆風景」ほかが春陽会賞受賞
1926年 第4回春陽会展で「軽井沢の春」ほかが春陽会賞受賞
1927年 春陽会会員となる
1934年 独立美術協会会員となる
1953年 芸術選奨文部大臣賞受賞
1971年 勲三等旭日中綬章受章
1974年 死去
支払詳細